*情報科学科イメージキャラクター さくら*
夏のオープンキャンパスが終了しました。
たくさんのご来校ありがとうございました。情報科学科の様子が少しでもわかっていただけたでしょうか??
来ることが出来なかった人のために、当日の様子を少しだけ紹介します!
*学科紹介*
学科の成り立ちから、どのようなことを勉強するのか、どんな特色があるのか、などを紹介しました。
主に紹介されたことは以下の通りです。
- なりたち
- カリキュラム
- 特色
- 可視化コンテンツクリエイタ養成プログラム
- 卒業研究
- 就職実績
先日「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」に採択されたばかりの「可視化コンテンツクリエイタ養成プログラム」についての
説明も行われました。このプログラムでは科学分野の情報をコンピュータグラフィックなどを用いてわかりやすく発信できる能力を身に付けた
クリエイタ育成を目指し、来年からはじまるカリキュラムです。
*在校生・卒業生講演*
*講演者*
<在学生>
川岸諒子さん (情報科学科 4回生)
講演題目:「情報科学科に入学して」
池田奈生さん (情報科学専攻 後期課程 3回生)
講演題目:「地球環境を情報科学する」
<卒業生>
高田雅美さん (奈良女子大学 人間文化研究科 助手)
講演題目:「学生と教員、両方の立場から見た情報科学科」
*学科見学ミニツアー*
本学科教員の案内で授業で実際に使う計算機室や研究室を見てまわるツアーも実施しました。
写真は、計算機室を見学しているところです。
情報科学科では、学生が24時間自由に使えるパソコンが60台そろっています!
*交流会・研究紹介*
実際に学部生・院生として情報科学科に在籍している学生や教員と直接話が出来るよう、交流会も設けました。
研究紹介として展示したパネルの内容や、実際の学生生活、寮・下宿について、バイトなどなど、様々な話で盛り上がっていました!
女子大であるからこその利点や、大学に入学前・後に実際にどう思っていて、どう変っていったのかという在学している人間にしか
わからない話も聞けたりと、とても有意義な時間となったのではないかと思います。
会場の中・外では当学科学生作成の紹介FLASHなどの上映もしていました。
*個別進路相談*
希望者には、当学科教員による個別進路相談も行いました。
入試に関することだけではなく、進学したらどういうことが学べるのかなど、思ったことを直接相談できる良い機会となったみたいです。
*配布物*
当日は、本学学生が作成した「学科紹介FLASH」のCD-Rや大気研究グループの研究内容を紹介する冊子などを情報科学科で
準備・配布いたしました。
また、参加できなかった方のなかで当日に配布した「学科紹介FLASH」のCD-Rが欲しい方は住所・氏名・高校名を明記の上、
学科事務(secretary@ics.nara-wu.ac.jp)までご連絡ください。
CD-Rを無料で送らせていただきます。(この紹介Flashも本学学生が作成しました。)
*内容詳細*
夏のオープンキャンパスでは、以下のようなスケジュールで行いました。
午前: 10:30〜
午後: 13:50〜
*学科側からの紹介だけではなく、在校生や卒業生による大学生活についての講演や、
研究内容の紹介を兼ねた在学生との交流会、本学科教官によるミニツアーも行いました。
*内容*
・ 学科長による学科紹介(来年度からの新しいカリキュラム等)
・ プロモーションビデオ上映
・ 在校生・卒業生の講演
・ 研究室紹介ポスター
・ 個別指導相談
・ 学科見学ミニツアー(計算機室、研究室など)
*講演者*
<在学生>
川岸諒子さん (情報科学科 4回生)
講演題目:「情報科学科に入学して」
池田奈生さん (情報科学専攻 後期課程 3回生)
講演題目:「地球環境を情報科学する」
<卒業生>
高田雅美さん (奈良女子大学 人間文化研究科 助手)
講演題目:「学生と教員、両方の立場から見た情報科学科」
*研究紹介ポスター*
情報科学科の4つの研究室の研究内容をポスターにて発表しました。
「PlayStation3を用いた分散コンピューティングによる創薬支援」
「使いやすさと対話性を重視した大気科学者のためのHDF-EOSデータ3D可視化システム」
「和田研究室 研究紹介」
「地球の環境問題を宇宙から監視する」
「日本近海における酸性エアロゾルの特徴」
「宇宙から観た黄砂の分布」
*お問い合わせ*
問合せ先 : 情報科学科 学科事務
E-mail : secretary@ics.nara-wu.ac.jp